しもきた茶苑大山
商品詳細
べにふうき(100%)粉末緑茶 0.5g×20 スティック
サイズ: べにふうき(100%) 緑茶仕上 0.5g×20 ![]() |
● 2020年度産
● メチル化カテキン2.54%
● 100グラムあたり 2,540mg
■美味しく飲めてスッキリと!
●上手な摂取方法
スティック1本(0.5g)を湯呑みに入れ、お湯を注いでよくかき混ぜてからお召し上がりください。
さらに、粉末を直接口に入れて咀嚼(そしゃく=奥歯で噛むようにする)すれば、スッキリ効果的!
●名称
粉末緑茶
●原材料名
茶(国産)
●内容量
0.5g×20本
●保存方法
高温多湿を避け移り香にご注意ください。
●販売者
(有)しもきた茶苑大山

べにふうきとは?「べにふうき」とは紅茶品種「べにほまれ」と緑茶品種「枕Cd86」を |
スッキリは早めが効果的!最近の研究では、花粉飛散の一ヶ月前から対策をしておくと、花粉シーズンの症状が和らぐ、という報告もされているそう。 |
美味しいお茶なんです!「美味しいべにふうき!」と評判です。 |
手軽にささっとお飲みいただけます!粉末タイプですので、お湯に溶かしてお召し上がりいただくだけ! |
まとめ買いがお得です!10パック以上まとめてお買い求めいただきますと送料割引サービスの対象となります。 |
茶師十段が2名いる日本茶専門店『下北沢:しもきた茶苑大山』舌の肥えた方の多い下北沢から、あなたの気持ちに合った美味しい日本茶をご提案させていただきます。 |
べにふうき(100%)粉末緑茶 0.5g×20 スティック
サイズ: べにふうき(100%) 緑茶仕上 0.5g×20 ![]() |
テナント紹介
![]() |
![]() |
![]() |
●決済方法:代金引換、クレジットカード決済 |
送料・手数料|特定商取引法の表記|お問い合わせ |
販売商品一覧 |
![]() |
![]() |
![]() |
2020/7/1より導入された『レジ袋の有料化』に伴い ギフトパッケージ商品(化粧箱入り)を除き、 個別包装などのオプション対応は致しかねる事となりました。 何卒、ご了承のほどお願いします。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
お手頃の値段で価値あるお茶を! 「茶師十段之茶」は、茶審査技術十段の兄弟それぞれの想いを表現したお茶 「全国茶審査技術競技大会」は、日本茶の鑑識眼を競うもので、70年以上の歴史を持つ競技会で、個人戦優勝者には農林水産大臣賞が授与されます。 基準に基づき、初段から10段までの茶審査技術段位が認定されます。 (2020年1月現在 10段認定者は 15名で、その内 2名が弊店の従業員です) 奇をてらわない、 飲み飽きしない渋みを効かせた味わい・豊かな香り 「茶師十段之茶」は自由な発想でお茶を選び合組(ブレンド)いたします。 どなたにも淹れやすく飲みやすいお茶を今年もご用意いたします。 「泰成」、「拓朗」 十段兄弟の違いをお楽しみください。 ・・・茶師十段之茶「拓朗」 ・・・茶師十段之茶「泰成」 ・・・「茶師十段之茶 泰成・拓朗」詰め合わせ <贈答用箱入り> |
![]() |
![]() |
下北沢:しもきた茶苑大山:茶師十段のかき氷 抹茶がリニューアルして登場! マスコミで多数もたびたび取り上げられております「茶師十段のかき氷」 茶師十段の本格的な抹茶かき氷をお召し上がりいただけます。 かき氷でもラテ用抹茶としてもご利用いただけます! しもきた茶苑大山のかき氷ファン、無類のかき氷好きの方には特にオススメ! 貴方のお店で、ご自宅で、大勢が集まるイベントごとなどにご利用ください! 【インターネット限定販売(店頭販売は行っておりません)】 |
・・・ 詳細・お買い求めはこちら |
![]() |
![]() |
|
2013年6月19日(水) 20時からNHKテレビで放送された「ためしてガッテン〜これぞスーパー日本茶 格安美味!幸せ1200倍」にて当店:茶師十段:大山泰成が『幸せ運び人』として出演致しました。 |
|
![]() |
![]() |
味はもちろん、香りが命のほうじ茶。 香ばしい美味しさを、手軽にささっと味わうことができるのもほうじ茶の魅力のひとつです。 しもきた茶苑大山では、温度や湿度によって微妙に加減調節しつつ、お客様に美味しく召し上がっていただきたい想いで、ほうじ茶を店頭でつくっています。 |
・・・詳細・お買い求めはこちら |
![]() |
![]() |
常滑焼 断熱いり器(ほうろく/ほうじ器) 自宅で簡単にほうじ茶をつくることができます。風味の良い、あなただけのオリジナルのお茶が出来上がります。ほうじ茶専用茶葉やご家庭で古くなった茶葉を入れて炒るだけで、簡単に美味しいほうじ茶になります。 |
・・・詳細・お買い求めはこちら |
![]() |
![]() |
碁石茶は約400年継承されてきた秘伝の製法で、精魂こめた60日間の手間と時間をかけたお茶です。 四国山地の山奥で『大豊の碁石茶』はつくられています。 江戸時代から秘伝の製法でつくられたこの碁石茶は、日本で唯一の伝統製法による完全発酵茶で『幻のお茶』と言われる希少なお茶=地域限定伝統生産物です。 このお茶にはからだが喜ぶすっぱさがあります。 日本で唯一の完全発酵茶。乳酸菌でイキイキ! |
・・・詳細・お買い求めはこちら |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
||||||
|
||||||
![]() |
||||||
お問い合わせ | ||||||
![]() |