こんにちはゲスト様

【ほうじ茶】特選 沢の響 100g > しもきた茶苑大山 > トップ

しもきた茶苑大山

商品詳細

【ほうじ茶】特選 沢の響 100g

【ほうじ茶】特選 沢の響 100g 【ほうじ茶】特選 沢の響 100g 【ほうじ茶】特選 沢の響 100g 【ほうじ茶】特選 沢の響 100g 【ほうじ茶】特選 沢の響 100g 【ほうじ茶】特選 沢の響 100g 【ほうじ茶】特選 沢の響 100g
画像をクリックすると拡大表示します。

価格: ¥540(税込)送料別
商品番号: 25
店舗名: しもきた茶苑大山
カラー: 無し
サイズ: 特選 沢の響

数量


決済方法:
代金引換、クレジットカード決済
送料・手数料:
こちらをご覧下さい
特定商取引法に基づく表記:
こちらをご覧下さい
この商品について問い合わせする

全商品



茶師十段:大山拓朗の責任焙煎。 焙煎歴40年超の経験に裏打ちされた「自家焙煎100%」にこだわる自慢のほうじ茶。



産地焙煎を凌ぐ鮮度。
やさしく、すっきりした飲み口は食後や水分補給に適しており、幼児から年配者まで幅広くご愛飲頂いています。 

静岡産と三重産の茶葉を用い、茶審査技術の最高位「茶師十段」の技で合組む(ブレンド)。 

気温や湿度の変化に合わせ、店頭で丹念に焙煎しています。 
湯気とともに立ち昇る豊かな風味をご堪能ください。

焙煎速報は、twitter【茶師十段の責任焙煎】で案内しております。



2011年12月21日発売 読売新聞夕刊にしもきた茶苑大山:「自家焙煎で香るほうじ茶」に関する記事が掲載されました!!


2013年6月19日(水) 20時からNHKテレビで放送された「ためしてガッテン〜これぞスーパー日本茶 格安美味!幸せ1200倍」にて当店:茶師十段:大山泰成が『幸せ運び人』として出演致しました。
番組内で紹介されたほうじ器:SL沢の響号は、当店店頭にあり、当店で販売する「ほうじ茶」は、沢の響号でほうじたものです。





【関連商品】
実際にオリジナルのほうじ茶を作ってみませんか!

・ガスコンロさえあればお家で簡単で美味しいMyほうじ茶がつくれます。「極上 沢の響」もセットに入っておりますので、実際に飲み比べながら楽しんで作っていただけます。

しもきた茶苑大山:茶師十段がお届けする『お家で作る!常滑焼 断熱いり器』

・実際に作っていただいたきました!
ほうじ茶作り体験はこちらをご覧ください。



【名称】ほうじ茶
【原材料名】緑茶(静岡県)
【内容量】100g
【保存方法】高温・多湿を避け移り香にご注意下さい。
この袋は緑茶本来の新鮮な味と香りを保つため、特に優れた袋(防湿、保香、遮光)になっております。
開封後はお早目にお飲み下さい。

【製造者】
有限会社しもきた茶苑大山
東京都世田谷区北沢3?19-20 reload1-11
TEL:03-3466-5588
ここがおすすめです!

香りが命!それがほうじ茶



味ももちろん美味しいのですが、ほうじ茶は香りが命。
熱いお湯でいれた方が香りがよく立ちますので
いれる前に器を熱くしておき、熱湯でたっぷりとお召し上がりください。
ほうじ茶ならではの香ばしさが広がります。

ぐびぐびたくさん飲めるのも魅力です

ほうじ茶は、香ばしい美味しさをささっと味わうことができるのも魅力のひとつ。
召し上がっていただくまでに、お時間をそれほど頂戴しません。
ごくごくたくさん飲みたいときに、またお時間のないときにも
美味しく召し上がっていただけるお茶です。

茶師十段:大山拓朗の責任焙煎。 焙煎歴40年超の経験に裏打ちされた「自家焙煎100%」にこだわる自慢のほうじ茶。


産地焙煎を凌ぐ鮮度。やさしく、すっきりした飲み口は食後や水分補給に適しており、幼児から年配者まで幅広くご愛飲頂いています。 静岡産と三重産の茶葉を用い、茶審査技術の最高位“茶師十段”の技で合組む(ブレンド)。 気温や湿度の変化に合わせ、店頭で丹念に焙煎しています。 湯気とともに立ち昇る豊かな風味をご堪能ください。


焙煎速報は、twitter【茶師十段の責任焙煎】で案内。

ほうじ茶の美味しいお召し上がり方

急須・湯呑みなどの器は、あらかじめ熱くしておきます。
茶葉の量はお煎茶と変わりません。
お煎茶と同量の茶葉を準備すると、
炒っているほうじ茶の茶葉は、量が多く感じるかもしれませんが
ほうじ茶の命である香りを楽しむためには、少なめは禁物です。
そしてお湯を沸騰させ、熱湯の状態でお湯を急須に注ぎます。
30秒程浸したら、たっぷり湯呑みに注いでお召し上がりください。

しもきた茶苑大山のほうじ茶は、店頭でつくっています

いまでは、お茶屋さんの店先でほうじ茶をつくっている光景は
ほとんど見かけなくなってしまいましたが
ほうじ茶は、以前はお店でつくるものだったんです。
しもきた茶苑大山では、いまでもほうじ茶を店先でつくっています。
温度や湿度によって、微妙に加減を調節しつつ
お客様においしく召し上がっていただきたい思いでつくり続けています。



気軽に楽しめるほうじ茶だからといって、美味しく召し上がらないのはもったいない!
熱いお茶でなければ飲んだ気がしない!という方も
ちょっと猫舌気味な方も
熱いお湯でいれた香り高いほうじ茶を、ふぅふぅと熱いうちに召し上がってくださいね。
ほうじ茶の命である香りを、存分に楽しんでください。

茶師十段が2名いる日本茶専門店『下北沢:しもきた茶苑大山』

舌の肥えた方の多い下北沢から、あなたの気持ちに合った美味しい日本茶をご提案させていただきます。
「全国茶審査技術競技大会」は、日本茶の鑑識眼を競うもので、50年以上の歴史を持つ競技会で、個人戦優勝者には農林水産大臣賞が授与されます。
基準に基づき、初段から10段までの茶審査技術段位が認定されます。
(令和3年1月現在10段認定者は15名で、その内2名が弊店の従業員です)
1店舗に2名いるのは、当店のみです!




『しもきた茶苑大山』
□所在地
 東京都世田谷区北沢3-19-20 reload1-11

□電話番号
 03-3466-5588

□営業時間
 茶販売
  09:00〜19:00
 喫茶
  14:00〜18:00

□定休日
 水曜日

□アクセス
(下北沢〜東北沢間:線路跡地)
小田急線、京王井の頭線 下北沢駅徒歩4分
小田急線東北沢駅徒歩4分




※ご贈答(お中元・お歳暮など)としてご利用になる場合は、ご注文の際に「贈答用」と明記してください。
 ご贈答で箱にお入れした形でお届けの際には、代金と別途ギフトボックス代を頂戴致します。
 詳細はご注文後に当店からメールにて代金などをお知らせ致します。


【ほうじ茶】特選 沢の響 100g

【ほうじ茶】特選 沢の響 100g 【ほうじ茶】特選 沢の響 100g 【ほうじ茶】特選 沢の響 100g 【ほうじ茶】特選 沢の響 100g 【ほうじ茶】特選 沢の響 100g 【ほうじ茶】特選 沢の響 100g 【ほうじ茶】特選 沢の響 100g
画像をクリックすると拡大表示します。

価格: ¥540(税込)送料別
商品番号: 25
店舗名: しもきた茶苑大山
カラー: 無し
サイズ: 特選 沢の響

数量



決済方法:
代金引換、クレジットカード決済
送料・手数料:
こちらをご覧下さい
特定商取引法に基づく表記:
こちらをご覧下さい
この商品について問い合わせする

全商品

テナント紹介

●決済方法:代金引換、クレジットカード決済
 送料・手数料特定商取引法の表記お問い合わせ
販売商品一覧
販売商品一覧
2020/7/1より導入された『レジ袋の有料化』に伴い
ギフトパッケージ商品(化粧箱入り)を除き、
個別包装などのオプション対応は致しかねる事となりました。
何卒、ご了承のほどお願いします。
送料改定についてのお知らせ
しもきた茶苑大山をご利用いただき誠にありがとうございます。
この度、弊社が利用しているヤマト運輸の送料値上げに伴い、2023年6月1日(木)発送分より、下記の通り送料を改定させていただきました。
送料につきましては、こちらのページをご参照ください

お客様には大変にお心苦しいお願いとなりますが、より一層のサービスの向上に努めて参りますので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

2023年5月16日:NHKテレビ「あさイチ」に、下北沢:しもきた茶苑大山 茶師十段:大山拓朗が生出演致しました。
ご覧いただきありがとうございました。



みんな!日本茶だよ「茶葉のおいしさを最大限味わおう」放送内で使用していたのは、こちらの「常滑焼 黒泥急須」となります。

うまみ・渋み・香りを楽しんで、日本茶をお召し上がりください!


『花粉症戦線』に秘策あり!
今シーズンの製品はメチル化カテキン含有量の数値が高いです。

花粉対策に「べにふうき」です!
スッキリ効果的!お茶の葉の粉末ですから、「少し苦い」「粉っぽい」と思われることもあるかと思いますがお茶として飲むよりも効果的と言われています

● 2022年度産
● メチル化カテキン2.61%含有
● 100グラムあたり2,610mg

2021年7月7日(水)
TBSテレビ「Nスタ」にて下北沢:しもきた茶苑大山が紹介されました!
ありがとうございました!


放送内容は、TBSさんのYouTubeでご覧いただけます
・・・TBS NEWS YouTube「下北沢 老舗お茶店の挑戦」(別ウインドウが開きます)


放送内でご紹介いただいた「沢の輝」「ほうじ茶(沢の響)」はじめ「茶師十段之茶」等、本サイトにてご購入いただけます

販売商品一覧
お手頃の値段で価値あるお茶を!
「茶師十段之茶」は、茶審査技術十段の兄弟それぞれの想いを表現したお茶

「全国茶審査技術競技大会」は、日本茶の鑑識眼を競うもので、70年以上の歴史を持つ競技会で、個人戦優勝者には農林水産大臣賞が授与されます。
基準に基づき、初段から10段までの茶審査技術段位が認定されます。
(令和3年1月現在10段認定者は15名で、その内2名が弊店の従業員です)
1店舗に2名いるのは、当店のみです!


奇をてらわない、
飲み飽きしない渋みを効かせた味わい・豊かな香り

「茶師十段之茶」は自由な発想でお茶を選び合組(ブレンド)いたします。
どなたにも淹れやすく飲みやすいお茶を今年もご用意いたします。
「泰成」、「拓朗」 十段兄弟の違いをお楽しみください。

・・・茶師十段之茶「拓朗」
・・・茶師十段之茶「泰成」
・・・「茶師十段之茶 泰成・拓朗」詰め合わせ <贈答用箱入り>


============
2021年 今年も売り始めました。

『 BRUTUS 665 -おいしいお茶の教科書- (マガジンハウス、2009.6.15) 』の掲載を契機として、発売から、13年。
干支も一回りし、更なる進化を目指します


日常消費のみならず。同名のご子息様の
誕生・入学・就職・結婚と節目の記念品を含め、幅広くご支持をいただいてまいりました。お陰様で、泰成・拓朗ともに弊店の『看板商品』に成長することができました。
発売当初にはありませんでしたが、『干支の表記で限定感を創出すると良い』と助言頂いたのは担当写真家の方でした。このように編集・撮影など出版関係者の皆様。
生産者様・お取引先様、お客様はもとより。多くの皆様に頂いたご支援・ご協力の賜物と心より感謝申し上げます。

今年も『茶師十段之茶 - 丑ver - 』にご期待頂きますとともに、変わらぬご愛顧の程、お願い致します。
============


下北沢:しもきた茶苑大山:茶師十段のかき氷 抹茶がリニューアルして登場!
マスコミで多数もたびたび取り上げられております「茶師十段のかき氷」
茶師十段の本格的な抹茶かき氷をお召し上がりいただけます。
かき氷でもラテ用抹茶としてもご利用いただけます!

しもきた茶苑大山のかき氷ファン、無類のかき氷好きの方には特にオススメ!
貴方のお店で、ご自宅で、大勢が集まるイベントごとなどにご利用ください!
【インターネット限定販売(店頭販売は行っておりません)】
味はもちろん、香りが命のほうじ茶。
香ばしい美味しさを、手軽にささっと味わうことができるのもほうじ茶の魅力のひとつです。
しもきた茶苑大山では、温度や湿度によって微妙に加減調節しつつ、お客様に美味しく召し上がっていただきたい想いで、ほうじ茶を店頭でつくっています。

下北沢は昔、茶畑でした。
しもきた茶苑は、舌の肥えた方の多い下北沢で
お客様に合った美味しいお茶をご提案させていただいております。
弊店の自慢は、「全国茶審査技術競技大会」での成績で、もう一つは、「日本茶インストラクター」です。
この技術と知恵が、弊店のお茶全てに生かされています。

お茶の味と香りだけでなく、お茶をいれる間の時間・音や色も、ぜひお楽しみください。
 


ひとつのお茶でいろいろな味を楽しみたいあなた、気分転換したいとき、お客様に「おっ!」と嬉しい驚きを感じていただきたいときにおすすめしたいのは、煎茶です。

お茶の味は、「甘味(旨味)」、「渋味」、「苦味」の3つのバランスで成り立っています。
いれ方によって、違った味を楽しむことができるのです。
「苦味」だけを楽しんでませんか?
煎茶で 旨味・渋味・苦味の3つを、しっかり楽しんでいただきます!


 


ゆとりの時間とJapanese Teaをセレブに楽しみたい方、お茶のエキス・お茶の旨味を味わいたいとき、ツーランク上の味を楽しみたい方におすすめしたいのは、玉露。

お茶というより、お茶のエキス・お茶の旨みを凝縮した、まるでスープのような感覚。贅沢にお茶をお楽しみいただけます。
また、玉露をいれる際は、じっくり待ち時間を頂戴しております。急須にお湯を注いでから、おいしい玉露を飲んでいただくための時間も、お楽しみください。

あなたの「持ち味」は何ですか?
私の「持ち味」を楽しんでいただくには、お時間を頂戴いたします。


 


以前から気軽に飲まれてきたほうじ茶は、ふるさとのおじいちゃん・おばあちゃんを想うとき、おいしいご飯をお腹いっぱい食べてとても満足しているときに、ごくごくたくさん飲みたいときにおすすめのお茶です。

ほうじ茶は香りが命です。しもきた茶苑大山では、店頭でほうじ茶をつくっており、たくさんのお客様から、味も香りもご好評いただいている、自慢のほうじ茶です。

お熱いのがお好き?
はい、お熱いうちに香りとともにお召し上がり下さい。


 


お抹茶は「苦い」と感じていらっしゃる方も多いのでは?決して苦いものではありません。日本の雅な文化を味わいたいとき、背筋をしゃきっとして、気持ちを切り替えたいときにおすすめのお抹茶をご用意いたしました。

お茶菓子は助演、お抹茶が主演です。こんなにおいしい抹茶を、お茶会だけで楽しんでもらうわけにはいきません。

これまでのイメージと違う?
これが「抹茶」です。


弊店は、歴史も浅く、小さな店ですが、他に負けないものが二つございます。
一つは、「全国茶審査技術競技大会」の成績、もう一つは、「日本茶インストラクター」の資格です。

大山 泰成
  第47回全国茶審査技術競技大会優勝、茶審査技術 10段
  日本茶インストラクター 01-0047
  

  

大山 拓朗
  茶審査技術 10段
  日本茶インストラクター 01-0046
  


日本茶に関する全国トップレベルの技術と知識が、弊店のすべてのお茶に生かされています。

●全国茶審査技術競技大会
日本茶の鑑識眼を競うもので、50年以上の歴史を持つ競技会です。個人戦優勝者には農林水産大臣賞が授与されます。また、基準に基づき、初段から10段までの茶審査技術段位が認定されます。(平成26年9月現在、10段認定者は12名で、その内2名が弊店の従業員です)

●日本茶インストラクター
日本茶の正しい知識と最新の学術的成果を広く一般に普及させることを目的に平成11年に発足しました。



店舗名 有限会社しもきた茶苑大山
住所 〒155-0031
東京都世田谷区北沢3-19-20 reload1-11
TEL 03-3466-5588
FAX 03-3466-5524
mail info@shimokita-chaen.com
定休日 水曜日(なお、毎月 27日、28日の特売品は除く)と致します。
営業時間 茶販売
09:00〜19:00

喫茶
14:00〜18:00
アクセス 下北沢〜東北沢間:線路跡地
 小田急線、京王井の頭線 下北沢駅徒歩4分
 小田急線東北沢駅徒歩4分
 
 
●決済方法 代金引換、クレジットカード決済
送料・手数料 こちらをクリック
特定商取引法の表記 こちらをクリック
 お問い合わせ

▲ページトップ

ページの先頭へ戻る