商品詳細
【日本初のRSPO認証ラーメン】桜井食品のラーメン(みそ味)
パッケージ一新!
日本初のRSPO認証ラーメン!
本品は、認証された持続可能なパーム油の生産に貢献しています。
麺は国内産の小麦粉を使用し、かんすいは使用していません。
魚介のダシがきいた香りの良いスープでコクと旨みを出しました。
RSPO=持続可能なパーム油とは
パーム油とは?
パーム油はアブラヤシの果実から得られる植物油です。パーム油は多用途に使われるだけでなく、単位収量が他の植物油脂と比べて非常に多いので安価です。その為、世界で使用される植物油脂のトップとなっています。主な生産地はインドネシア・マレーシア等の東南アジアです。十分な日照と高温多湿の気候が栽培に適しているからです。
パーム油生産に伴う諸問題
熱帯林・泥炭湿地林などの伐採
保護価値の高い自然林や泥炭湿地林などが無計画に伐採され、失われています。
森林火災・泥炭火災
農園造成の為、伐採前後に「火入れ(焼き畑)」をする違反が横行し、温室効果ガスの排出と煙害(ヘイズ)が問題化しています。
生物多様性の消失
東南アジアの熱帯林には、貴重な野生動物の宝庫でしたが、農園への転換により生物多様性に影響を与えています。
他にも、土地をめぐって先住民との紛争や児童の労働や労働安全等の労働環境の問題など、不適切な開発により多くの問題を抱えています。
パーム油の生産国のほとんどは途上国です。パーム油に関わる仕事が基幹産業の一つとなっています。全ての生産者が問題を引き起こしている訳ではありません。パーム油を一括りにしてボイコットする事は問題解決にならず、マイナスとなる可能性があります。
また、世界で一番多く利用されているパーム油を他の植物油脂へ代替する為には、パーム油以上の耕作面積が必要となります。パーム油は、他の植物油脂と比べ単位面積当たり5~8倍の油を収穫できます。その他の植物油脂を増産し代替えするには、新たに必要となる耕作面積はどうするのか?現に南米では、大豆プランテーション開発において同様の問題を抱えています。
問題の本質は、パーム油自体ではなく生産方法に問題があるのです。
持続可能なパーム油(RSPO)へ:今後もパーム油を使い続ける為に必要な事
2004年にRSPO(持続可能なパーム油の円卓会議)が設立されました。
持続可能なパーム油の生産と利用を促進する事を目的とし、
国際的な認証基準を策定し運用を行っています。
持続可能なパーム油=RSPO認証油
様々な社会的問題を踏まえRSPOは持続的なパーム油生産に求められる法的、経済的、環境・社会的要件を「原則と基準」としてとりまとめ、8つの原則の下に43項目の基準が定められ、基準に合うものからRSPO認証油として、利用の推進を求めています。
<8項目の原則>
透明性へのコミットメント
適用法令と規則の遵守
長期的な経済・財政における実行可能性へのコミットメント
生産者、搾油工場の適切なベストプラクティス
環境への責任と自然資源、生物多様性の保全
農園・搾油工場労働者、影響を受ける地域社会への責任ある対応
責任ある新規農園開発
継続的改善へのコミットメント
例えば、新規開発において原生林はもちろん、二次林であっても、自然保護上または地域住民の生活に重要な場所であれば開発が認められない事や希少種、絶滅危惧種の生息地がプランテーションの中に存在する場合、その保全について経営計画や業務において考慮されなければならない事などを定め、環境的かつ社会的に持続可能なパーム油を推進しています。
|
原材料
油揚げめん[小麦粉(小麦(国産))、パー ム油、小麦たん白、食塩]、食塩、砂糖、 粉末しょうゆ、酵母エキス、魚醬パウダー、香辛料、チキンエキス、ポークエキス、コ コアパウダー、ほたてエキス、乾燥ねぎ、 混合節粉末、麦芽エキス、ごま油、(一部 に小麦・大豆・さば・豚肉・鶏肉・ごまを含む)
|
アレルゲン
一部 に小麦・大豆・さば・豚肉・鶏肉・ごまを含む。
|
発送について
当店では地球環境に配慮してリサイクルダンボールで発送させて頂いております。
沖縄へ発送の場合は、追加送料がかかることがございます。
|
私たち経堂自然食品センターは「自然農法」を推進しています。
「自然農法」とは、日本では既に50年以上の歴史を持つ農法で、近年の農業汚染を早くから見通して推進してきました。
農薬や化学肥料を使用しない事は勿論、家畜等の糞尿等も一切使わず、太陽の光と熱、十分な水で土本来の力を発揮させる農法です。
草や樹木は、誰が手をかけなくても育ちます。
この自然の摂理を生かし、自然の持つ力を十分に引き出すことによって、健康な作物を育て、生命の安全が保証される世界を目指して、私たち:経堂自然食品センターは自然農法を推進しています。
|
経堂自然食品センター
自然農法(無農薬、無化学肥料、家畜等の糞尿を原料にした堆肥不使用)は、世田谷の上野毛が発祥の地です。
その栽培でできた、美味しく体に優しい農産物、また、こだわった原料を使って作った加工品を多くの方々にお知らせしたいと、昭和50年6月に経堂自然食品センターをオープンいたしました。
あれから40年、お陰様で北海道から沖縄まで、自然農法産物、JAS有機農法産物をはじめとして、海外からもすてきな商品を集める事ができ、センターとしての役割を果たせていると皆様に感謝いたしております。
経堂自然食品センターの使命
------------------------------------------------------------
○全国から体に安心、安全な美味しい農産物を供給する。
1.自然農法産物(米、野菜、果物、加工品)
2.JAS有機農法産物(米、野菜、果物、加工品)
3.農薬不使用農産物(米、野菜、果物、加工品)
4.無添加の加工品、手づくり惣菜
5.すぐれものの雑貨品、物品、書籍 etc
を集めて、皆様の手にお届けするのが経堂自然食品センターの役目です。
小さいですが、センターの意義はそこにあります。
残留農薬や化学肥料の心配のない、味が濃くて、美味しい食品を一人でも多くの方々に使っていただき健康を守っていただきたいと願っております。
また、精一杯努力して作られている農家さんの仲間が増える事も願って販売させていただいておりますので、その願いも共にお届けしたいと思います。
どうぞ何回でもご来店いただき、四季折々の大地の恵みを受けとってください。
なお、ご迷惑を避けるため生産者への直接のご連絡は、ご遠慮ください。
|
【日本初のRSPO認証ラーメン】桜井食品のラーメン(みそ味)
▲ページトップ