商品詳細
JAS有機りんご農家さんのりんご「紅玉」【青森産/有機認証】大箱(2段積み)
サイズ: 大箱(2段積み) 在庫数: 0 この商品について問い合わせする ![]() |
品種ごとの出荷時期は下記をご覧くださいませ。
有機りんご農家さんの作った有機紅玉りんごです。
2016年までは、
木の植えてある場所が家の近くで、有機認証をとるには手続きが繁雑なため、有機認証は取得しておりませんでした。
けれども、栽培方法は、有機りんごと全く同じです。
現在は有機認証を取得。
調理用・加工用に根強い人気の紅玉りんご。
限定小数量、限定期間のみの入荷です。
ぜひお早めにご注文下さい。
こちらの商品は、紅玉の大箱です。
紅玉は、酸の効いた甘味、さわやかな芳香、特徴で、多汁な口当たりがたまりません。
果形は円形で、酸味を強く感じますが、芳香があり品質は優れています。
フジなどの新品種の登場や嗜好の変化などにより、減産の一途をたどっていましたが、
調理用、加工用には、この品種にまさるものがなく、最近は人気再上昇中です。
その個性的品質から、生食および加工に適した全面着色型のリンゴの王様というべき世界的品種です。
下記、こちらの農家さんの有機りんごの紹介です。
2017年は有機転換期間中ですが、この有機りんごと全く同じ栽培方法で栽培されました!
=========================================
めったにないJAS有機りんごのご紹介です。
「子供が安心して食べられるりんご」をモットーに20年以上取り組んできました。
農薬や化学肥料を使用していないという、有機農産物の日本農林規格の認証を受けた有機りんごです。
皮ごと安心して召し上がれる有機栽培りんごです。
最初は淡白な感じがしますが、食べるほどに味が素直に出てきて、お腹いっぱい食べれるりんごです。
どうぞ丸かじりしてみてください!
2006年12月7日、NHK総合「プロフェッショナル 仕事の流儀」で紹介された、農薬や化学肥料を使わない「奇跡のりんご栽培」の木村秋則さんのお兄さんが作っているりんごです。
-----------------------------------------------
今年は、日中の高温と、夜になっても気温が下がらず、昼夜の温度差が少ないため、色づきが悪く、表皮に傷などが出ているものもございます。
農家さんでは厳しく選別して出荷しておりますが、貴重な有機りんごでございますので、その点、御理解いただけますようお願いいたします。
-----------------------------------------
◎時期によって5種類のりんごが入荷します。
●種類とお届け時期(予定)
つがる 9月中旬〜下旬
紅玉 9月下旬(少数量)
弘前ふじ 10月上旬
ふじ 11月中旬〜
※少数量出荷の品種は、ご予約いただかないと、お届けできない可能性大です。
※お届け時期は予定となっております。
天候などにより、時期が変わることがありますことをご了承下さい。
※時期が来る前のものは予約受付とさせていただき、時期になりましてから発送とさせていただきます。
予約品は価格の変更があることもございます。ご了承下さいませ。
※入荷時期が異なる商品をご注文、ご予約いただいた場合、入荷時期ごとに発送させていただきます。
発送ごとに送料が発生しますので、ご了承下さい。
●サイズと価格
大箱(2段積み、24〜50玉入り) 9970円
小箱(1段積み、12〜25玉入り) 5235円
価格は全て税抜きです
※1箱の入り数のご希望は受け付けますが、ご希望通りに行かないこともございます。
あらかじめご了承下さい。
※小箱は、大箱を半分に分けたものでございます。
玉数を参考にご注文下さいませ。
お急ぎの場合など、当店にて大箱から小箱へ詰め替える場合もございます。
その場合は、JAS有機マークが箱に表示されておりませんが、中身はJAS有機認証のりんごですので、ご安心くださいませ。
●申込方法
(1)上記バリエーションでご希望のりんごの種類&サイズをお選びいただき、選択ボタンを押してください
(2)バリエーションが多数ございますので、商品名にご希望の「りんごの種類&サイズ」が明記されていることをご確認くださいますようお願い致します。
-----------------------------------------
日本でのりんご栽培の発祥の地と言われる青森県津軽地方で、「子供が安心して食べれるりんご作りに徹する」をモットーに作っています。
津軽富士の別名のある岩木山の麓の、水はけの良い丘陵地のりんご栽培の適地で作っています。
山で育つ果樹は、山の生態系に学べということで、岩木山の自然林の観察から始めて、土作りをしています。
山の土の状態を園地に再現することを心がけて、モミガラ堆肥、モミガラ、魚粕などを使用して、技術をつくりだして来ています。
りんごへの病害虫対策には、自家製のペットボトル捕虫器にすりおろしたりんごを入れて活用しています。
1個1個手作業で袋がけをして、害虫から実を守っています。
都会でのサラリーマン生活を捨て、実家のりんご栽培の後継者として故郷に戻ってきたとき、農薬に依存しすぎている現実に驚き、何とかしなければと考えていた20年前に、自然農法の考え方を聞き、すぐに実践にうつしたそうです。
最初は少面積から始めたそうですが、現在は農園の全面積250アールで実施しています。
農薬や化学肥料を使わないりんご栽培は苦労の連続だったそうで、始めた頃は、やっとの思いでなった実が、病気のために収穫直前に落下したこともあったそうです。
近所に恥ずかしいからと、夜中に一家総出で、回収して、翌朝何事も無く収穫したように見せなければならなかったこともあったそうです。
無言で夜露にぬれながら落ちたりんごを集める家族の背中をみて、この苦労を絶対に花を咲かせたいと、無我夢中でやってきたということです。
技術もようやく見えてきたところで、アトピーに悩む消費者の方々から、子供が初めてりんごを食べることができたという声を聞いて、感無量になったそうです。
------------------------------------------
※10,000円以上お買い上げの方、代金引換手数料無料のキャンぺーンを実施中です。
※季節により、クール代330円をいただくことがございます。
あらかじめご了承くださいますようお願い致します。
※リンゴの保存方法はできるだけ涼しい所に置いて下さい。
冬季以外は冷蔵庫にお入れ下さいますようお願い致します。

秋から冬までJAS有機りんご続々登場です!種類とお届け時期(予定) |
JAS有機とは有機JASマークは、太陽と雲と植物をイメージしたマークです。 |
発送について当店では地球環境に配慮してリサイクルダンボールで発送させて頂いております。 |
私たち経堂自然食品センターは「自然農法」を推進しています。「自然農法」とは、日本では既に50年以上の歴史を持つ農法で、近年の農業汚染を早くから見通して推進してきました。 |
経堂自然食品センター自然農法(無農薬、無化学肥料、家畜等の糞尿を原料にした堆肥不使用)は、世田谷の上野毛が発祥の地です。 |
JAS有機りんご農家さんのりんご「紅玉」【青森産/有機認証】大箱(2段積み)
サイズ: 大箱(2段積み) 在庫数: 0 この商品について問い合わせする ![]() |